稲村

2019年3月 3日 日曜日

初めてのご挨拶

 初めまして、スタッフの稲村と申します。
高田造園に入社して早1年以上経ちますが初めての投稿になります。
ご挨拶が遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。
これからは定期的に現場の雰囲気や高田造園の日々の活動などを、文章表現が苦手な僕ではありますが、お届けできるように頑張ってまいりますので、あたたかく見守って頂ければと思います。

 高田造園に入社してからもう少しで1年半になろうとしています。
入社してからのことを改めて振り返ってみると、本当にあっという間だったというのが正直な感想です。
造園工事は初めての経験でしが、それだけでなく環境改善など高田造園の仕事は多義にわたるため、全てが新鮮で、毎日が勉強でした。
例えば、植栽をしたからと言ってそれが終わりではないのです。その土地が少しでも良くなるように、植栽した木々たちがその土地に馴染み健康に育つようにといった様々な想いがあって、水脈を改善したり、植え方に拘ったりと様々なことに工夫がこなされているのです。
そのようなことを毎日考えていると、次第に自分の考え方などが変化していき、樹木1本1本から身の回りの環境に至るまでの自分の見方が変わっていったように思えます。
約、1年半を通して多くの事を勉強できたと思いますが、まだまだ全然足りません。これからも高田親方の下、技術、知見、感性を磨いていきます。



早速ですが、先日竣工致しました現場の紹介をしたいと思います。

ここは埼玉県内の某現場でした。
市の古地図を見てみると、その地域一帯は以前は田んぼとして活用されていた土地らしく、そこが今は宅地開発され住宅街となった場所で、工事の初期には穴を30~40センチ掘るとすでに水が大量にしみだしてくる状況でした。そこで、まずは縦穴などの水脈改善を行い、土中の水と空気の流れを良くし、土地が正常な呼吸ができるようにしました。すると、次第に同じ深さを掘っても水が出てこなかったりと、工期の間でも改善の効果が少しずつ出てきているのではないかと感じるようになりました。



工事途中の風景です


完成後の風景です

工事途中の写真と比べてみると玄関前だけでも圧倒的に樹木が増えてのが分かります。
樹木があるだけでこんなにも雰囲気が変わりますね。
これから新芽が出で来ると、もっと緑量が増すので楽しみです。

庭の中には露地(茶庭)があります。










茶庭を造るのは僕自身は初めての経験だったので新鮮でした。
アオキなどの常緑樹が茶庭の雰囲気を引き出してくれている気がします。

竣工した2月の中旬にはマンサクの花がたくさん出始めていました。

現場には数本のマンサクが植えられています。恥ずかしながら、高田造園に入るまではマンサクをあまり見る機会がなかったのですが、花が特徴的でとてもきれいな花です。
マンサクは漢字で満作と書き、「豊年満作」やまだ雪の残っている山中に一番に咲く花なので「まず咲く」が名前の由来だそうです。
ちなみに僕は結構気に入っています。
皆さんも見かける機会があったらぜひチェックしてみてください。


ついこの間年が明けたかと思っていたのですが、気づけば辺りは梅の花が咲き始め徐々に春の気配を感じるようになってきましたね。
造園を始めて四季の移ろいを心から感じれるようになり、楽しめるようになりました。
まだまだ未熟者ですが、これからも頑張ってまいりますのでよろしくお願いします。


投稿者 株式会社高田造園設計事務所

カレンダー

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31