上木

2016年1月 8日 金曜日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

私、昨年末に入社いたしました上木と申します。
どうぞ宜しくお願いいたします。

私事で申し訳ございませんが、少し自己紹介させて頂こうと思います。

年齢は36歳、妻一人子一人の3人家族でございます。
これまで造園業とは無関係のサラリーマンをしており、かなりのオールドルーキーです。
高田造園の門を叩いた理由は、自然と共にやりがいのある仕事に就きたい!という理由から
年齢、条件的にも厳しいながら社長にお願いし、入社させて頂きました。
ゼロからの出発、これから一生懸命勉強してまいりますので宜しくお願いいたします。

さて2016年も早一週間が過ぎてしまいましたが、皆様はどのような新年を迎えられたでしょうか?

私は、昨年末に千葉県に引っ越してまいりました。
初めての関東での年末年始を経験いたしましたので、その一部をご紹介させて頂きます。


成田山新勝寺

元旦に初詣に行きました。
すごい人で参拝するだけでへとへとになってしまいました。

成田山にある、御本尊不動明王を敬刻開眼されたのは弘法大師という事を聞き
四国出身の私は、親近感を覚えました。
またこのように、多くの参拝者が訪れるのには市川團十郎(歌舞伎)が大きくかかわっているようです。
その為、市川家は歌舞伎中 成田家!と呼ばれております。
その他色々と見たい所はございましたが、あまりの人の多さに断念し帰宅いたしました。


日光東照宮

参拝者の方も少し落ち着いた1月5日に、日光東照宮を訪れました。
平成の大修理真っ最中という事もあり、足場が組まれていたり全景を見る事は出来ませんでしたが
細部の細工の細やかさや、他ではあまり見られない色使い他、数多くの感動を頂きました。


見ざる聞かざる言わざる


宮内唯一の野菜の彫刻(なすび)


眠り猫

この他にも見どころ沢山の東照宮でした。
私が感じた事は、江戸時代は私が思うより自由でユーモアのある
色々な意味で豊かな社会だったのかな、と感じました。

日本史でも稀な、約250年間大きな戦が無い時代が人々に数多くの
文化を生み出させたのではないでしょうか?
今、中東で戦争があり数多くの文化遺産が破壊されていると聞きます
一度破壊してしまうと二度と元には戻りません。
とても残念な事です。

以上にて私のお正月ご紹介を、終わらせて頂きます。

これからも色々な文化や、自然に触れ、私自身の五感を豊かにし
造園活動に活かせていけたらと思います。

これかもどうぞ宜しくお願いいたします。

投稿者 株式会社高田造園設計事務所 | 記事URL

カレンダー

2019年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ