竹内

2014年5月18日 日曜日

菜園日記                    途中経過    

昼の日差しが刺さるように熱くなり、木々のありがたさをしみじみと感じます
ここ土気の菜園は小さな樹林マウンド(将来は大きな木立になるのですが...)が点在するものの太陽のシャワーをまともに浴びます。
う~む暑いです たくましく伸びる雑草から元気をもらい本日は夏野菜と落花生を植えていきます


落花生の種は2~3粒ずつポットに入れ芽を出させてから地植えします
ふかふかのもみ殻入り土のベッド、次は芽になってでておいで


            
今回茄子は苗木から育てます
ジャガイモは、種芋をカットしたものが芽を伸びました
大根も葉が大きくなってます

まだ始まったばかりの菜園、天地返しをして堆肥を混ぜてカクハンして、それから畝を立てて...
土づくりの大変さを身に染みて感じます

造園と同じで子育てのような気持ちです




少しずつ賑やかになる畑の風景、どこにでもある風景だけれど自分たちの手でつくると、愛おしいものです
今日はこれができた、次はあれをやろう!小さな喜びを繋いでくれます

まだまだ拡大する畑、今年は大収穫祭となりそうです












投稿者 竹内 | 記事URL

2014年5月11日 日曜日

子供たちと育つ小さな森     小平市 なおび幼稚園

GWも開け一層に初夏を感じる陽気となりました
早朝の肌寒さを払いのけ、今日は東京都小平市にあるなおび幼稚園へと向かいます


武蔵野の多摩川上水の木々が並ぶ清々しい道中
この潤いある道沿いに現場があります


ここ、なおび幼稚園は昨年開園50周年を迎えその記念事業として
200人の園児たち、170人の父兄、先生方、植木屋仲間とたくさんのご協力をいただき植樹祭を行いました 

大人も子供も関係なくワイワイ楽しく植樹を行い、午前中で32種1000本もの苗木はアッという間に土におさまりました
 

 当時の植樹風景
 
 
 



植樹の順番を待つ子供たち、この木何の木?いっぱい植えたいなぁ~楽しげな言葉があちこちで飛び交います

「50年後これをやって良かったなぁとみんなが思えるような事がしたい」
当初打ち合わせで園長先生がおっしゃっていた言葉です。
武蔵野の地を愛し、大切なものに気づかせる場を与えてくださったようで子供たちだけでなく、造園を仕事としている我々にとっても貴重な日となりました


image1 image2

あれから1年ちょっとが経ち、園児たちが両手で持てるほどだった小さな苗木ポットは園児たちの背をゆうに超え、所により2ⅿ近く伸び
みんなが抱き込めた、たくさんの期待や希望を吸うように青々と力一杯に枝葉を広げていました

(感動のあまりあちこちに電話をする親方...)

「この地がいつか森になるように」その願いは子供たちと共にすくすくと育ちつつあります


 
園庭に広がる木漏れ日のなか、子供たちが裸足で駆け回る景色を想像し来週始まる補植工事が待ち遠しくなります...





 

投稿者 竹内 | 記事URL