top

2017年4月11日 火曜日

高田造園設計事務所では、ただいま求人中です。

しっかりした造園技術をきちんと身に着けて、将来造園家や造園職人としての自立を目指す若者を求めております。
 性別は問いませんが、現場での仕事が中心となりますので、緑の中で体を使って働くことが好きな人、健康に自信のある人、自然環境や住環境をよくすることや、造園を通して社会の役に立ちたいとの意欲と夢を持つ人を求めております。

職種:主に造園工・造園手習い。その他、自然環境再生関連業務、ワークショップイベント・講座開催など。技能と希望に応じて、設計補助、プレゼン、設計管理、書類作成義務。

記事URL

2017年4月 7日 金曜日

はじめまして、ご挨拶。

はじめまして。
今年度から高田造園設計事務所に入社いたしました
松下と申します。

私はつい先月まで関西で同じく造園業の会社で
働いておりました。

すでに入社して1週間が経とうとしておりますが、
毎日新鮮な経験をさせていただいております。

関西に住んでいた私が、わざわざ関東の
高田造園設計事務所でお世話になろうと
思いましたのも、高田親方のご活躍を
雑誌やインターネットを通して拝見させて頂き、
ぜひお近くで庭づくりや環境に対する見解や造作を
学ばせていただきたいと考えたからです。

今まで何年か造園業という業界に身を置いてきましたが、
その中で疑問に感じたことや、
木は枯れるのにどうしてそうなるのか分からない、
そしてそれをはっきりとお施主さんに原因を説明できない
自分にジレンマを感じていました。


高田親方は、私たち造園を経験してきた者からしましても
目から鱗の視点で樹木、自然、環境、土、
それをとりまく環境へアプローチされています。

ただ木を植えて、肥料をやって人が木や庭を管理する。
草刈りや草引きに追われて、業者を呼ぶ。
業者が管理する。
自然を掌握しようとする。

管理しきれずに木が枯れる。


本来庭とは何のためにあるのか。
なぜ人は木を身近に植えようとするのか。

そう考えると人は自然の中で育ってきて、
その中で人の営みを育んできたことに気づかされます。

そこには自然への畏敬や、感謝の気持ちも
持ち合わせていたように思います。

今もそのように考えておられる方もいらっしゃいますが、
世間では、自分たちの癒しのために木という小さな自然を身近におきたい、
自分たちのスペースに緑を取り入れたい、
人間ありきで自然を見ているのも事実です。

私自身この造園業に身を置いている立場でありますので
そこにもっと目を向けて自分の仕事として取り組んでいきたい、
そう思い高田造園設計事務所へ入社させていただきました。

わずか1週間という間でしたが、その間も親方の話を伺っていると
その考察の深さ、自然の読み方に勉強させられます。

これからお世話になる間、多くのことを学ばせていただき、
高田造園設計事務所を卒業する頃には少しでも親方の感覚に
自分が近づけるよう毎日努力してまいりたいと思います。

これからどうぞ皆様、よろしくお願いいたします。

記事URL

2017年3月25日 土曜日

作庭家甲田貴也 53か国放浪報告会・第2弾 お知らせ

作庭家甲田貴也 53か国放浪報告会・第2弾‼

日々目まぐるしく過ぎさっていく

私たちは、いつも何かに追われ、急かされる

いつも切望していた
生まれた意味、生について、死について、いのちについて、自然との繋がり、人との繋がり、家族、愛について考えたい
そしてただ自分を生きたい、何にも侵されず、おもうみちを自分の歩で感覚をひらきゆっくりと

この時間軸がいのちの豊かさ、自然の中あるべきようわを教えてくれる

世界のあちこちを切り取った写真が語りかける


日時:4月5日(水)(開場13:30)
講演14時~16時半ごろ(お茶休憩あり)
茶話会(質疑応答)~17時ごろ
場所: cafeどんぐりの木  千葉県千葉市美浜区高洲1-16-46
参加費:一般1000円(お茶つき)
中学生以下無料 20歳以下・学生500円
ご予約・お問い合わせ: cafeどんぐりの木 tel/043-301-2439
mail/ donguri35506@yahoo.co.jp
主催: よりみちカフェ
共催: NPO法人地球守 高田造園設計事務所 cafeどんぐりの木

講演詳細URL→  http://dongurinoki.info/?p=3700
 
講演者:甲田貴也 作庭家

1985年大阪生まれ
造園業を営む家で育ち高校卒業後造園の世界へ。
2011年庭心を設立。
海外の文化、外から見た日本に興味を持ち
2015年6月から世界中を1年7ヶ月かけて53ヶ国を放浪。
(以下、甲田さんブログより引用)
「この旅に出たきっかけは作り手として想像の幅を広げたいからである。
ただ世界中の有名な庭を見るだけではなく、文化、生活、美術、風景、建築、美女、
その他様々なものを見て、多角的に考えて庭に落とし込んでいきたい。
僕が見て来たのは世界の小さな小さな一片に過ぎないけど、
今後の僕にかなりの影響を与えるのは間違いなさそうだ。
他国で何かに感銘を受けるほど、日本の事をもっと知りたくなる。
そもそも自分の日本人としてのアイデンティティーがどこにあるのかさえわからなくなった。
人としては国も人種も関係ないと思う。
だけど僕がつくりたいものは様式を伝えるのではなく、
日本の空気を持った僕にしかつくれないもの。日本人として・・・。」

記事URL

2017年3月 5日 日曜日

3月19日、20日 地球守ダーチャプロジェクトWSのお知らせ

【地球守・地球再生プロジェクト】
『結でつながり、助け合い、育ち合い、自然界との調和した縄文のコミュニティとネットワークづくりの講座』
人とつながり、自然とつながって「結のこころ」で行ってゆく村づくりから、自然との一体感を取り戻す地球再生ダーチャプロジェクト開始!

今回の講座では、ジャガイモの植え付けと醤油の仕込みを行います
出来上がったものはみんなでシェアします

主催:NPO法人地球守

日時:3月19日20日

19日
 午後1時土気山ダーチャフィールド集合
・土気ダーチャフィールド自然調和した設備紹介(山小屋、バイオトイレ、五右衛門風呂、自然栽培畑、etc...)
・畑地の手入れ水脈整備、不耕起栽培の農地づくり
・ジャガイモ植え付け
・交流会・食事

20日
・朝食(10時土気ダーチャ集合)
・発酵のお話と醤油づくり
・土気ダーチャフィールドの自然講義、環境整備

1日だけの日帰り参加、宿泊しての2日参加、宿泊無しの2日参加、いずれもご都合のよい方法でご参加ください。
宿泊の方は寝袋のご持参をお願いいたします

参加費:1日参加2500円 、 2日参加4000円、20歳以下学生半額、小学生以下は無料

食費:夜800円 朝600円 昼600円
交流会飲料代はカンパ、宿泊設備費用500円

持ち物)車の方は農作業道具、スコップなど、他腰ノコや剪定鋏
山仕事の道具、作業手袋手ぬぐい、長靴、地下足袋など


お問い合わせ連絡先
由利眞代子 mayo@chikyu-mori.com
竹内和恵  takeuchi@chikyu-mori.com

お問い合わせお待ちしております


記事URL

2017年2月21日 火曜日

「作庭家甲田貴也 53か国放浪報告会・座談会」満員お知らせ



おかげさまで、3月7日cafeどんぐりの木開催予定
「作庭家53か国放浪報告会・座談会」ほぼ満員となりました
現在キャンセル待ちの状況です
たくさんのご連絡、誠にありがとうございます


記事URL

カレンダー

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31